メダカの卵14日目

朝、覗いてみますと、1匹針子が増えていました。白っぽい子以外は判別がつかないのでどれが新しく孵化した子なのかわかりませんが、1匹少し元気なさそう。
孵化しそうな卵はいくつか水道水でないこちらに移してますが、思ったより日にちがかかるもよう。
PSBは傍目に変化はなく、今日は昨日のがやや下に沈んでいます。これも食べるのでしょうか?
タニシが食べてくれるかな。
黄色っぽい卵も2つしか変化なし。今年はカビてないから孵化率は上がるかな。

幹之卵は全く変化なし。無精卵なら薬剤で染まるはずだし、もうカビててもおかしくないので淡い期待を抱きつつ見守るしかない。

🐌カタツムリ と 🐟️メダカたち

野菜にくっついていたカタツムリとメダカのお世話

0コメント

  • 1000 / 1000