といいつつ、もう針子日記でもいいような気がしますね。卵はどんどん産まれてきて、きりがないので。
針子ちゃんは4匹と変わりなし。よく見ると黒っぽい子に混じって白っぽい子がいるんですよ。
黒っぽい子は青メダカか、お父さんが茶メダカのキショなら茶系、もしくはヒメダカのルンバの孫かもしれません。
白っぽい子は去年は全滅してしまいましたが、白メダカのひめちゃんの孫なのかも!
去年は50匹程の針子が産まれて(こんなに飼えるかしら)と心配しましたが、結局大人になれたのは数匹でした。今もまだ小さい子が2匹いるので油断できません。
生まれつき体が弱い子もいるのでちゃんと飼育してるつもりでも死んでしまったりしますしね。
奇形の子もある程度は育ったのに死んでしまいました。
最初のさんま、ふぐ、ひめちゃんは同じ所から貰ったのですがその子等も血縁なのかもしれず、血が濃いと奇形や弱い子が生まれがちになってしまいます。
新しい血としてキショを迎えたのですが、キショの子はいるのでしょうか?
追記
3個採卵。
0コメント