プラチナ星河の赤玉土

40匹程いたのが現在は35匹位に減っている。たまに下をうろついててエサをあげても気付かない稚魚はいるとは思ったけど、それは1匹だけでして、何故そんなに減ったのか謎でした。
するとある日、赤玉土の隙間に稚魚が入り込んでて死んでるのを発見。
きっと食欲旺盛な稚魚は地面にあるエサも探し求めるから隙間に入って出られなくなったんだと思う。
調べたら赤玉土にはサイズがあり、もっと小粒のもあるようだ。
小さな稚魚には粒の小さい赤玉土でないとこのような事件がおきてしまうのだと知った。
粒の小さいソイルを上から敷いて、隙間をなるべく塞ごうと思う。

🐌カタツムリ と 🐟️メダカたち

野菜にくっついていたカタツムリとメダカのお世話

0コメント

  • 1000 / 1000