針子と稚魚達

上は元気な針子達。
下は底に沈んでて元気なかったからグリーンウォーターに移してみた。口から食べれなくても栄養が摂れるので。すると上に上がってくるようになりました。どちらにもミジンコを入れてあるので産まれたての小さいミジンコがエサになります
ミジンコと針子どちらのエサにもなるようにPSBはいれています。
第3世代の針子。我が家の始めてのメダカのさんま、ふぐ、ひめちゃん、ルンバからしたらひ孫ですねぇ(ふぐはまだ健在)。
1つの卵は途中でダメになってしまい、2匹のみですが、なんとか元気にしています。こちらにもPSBとミジンコを入れています。

謎針子ことラッキーは食欲もあり、どんどん大きくなってます。見たところ特別な種類のメダカではなさそうなんですが、どんな色味になるか楽しみです。
うちの子と混ぜちゃうと判別できなくなりそうなので隔離を続けていますが、もう少ししたらもうちょっと大きい容器に移さなきゃね。

産卵床にはまだいくつか卵はあるんですが、12月に私が1週間入院で不在になり、針子の世話ができないので今回の採卵はここまで。

🐌カタツムリ と 🐟️メダカたち

野菜にくっついていたカタツムリとメダカのお世話

0コメント

  • 1000 / 1000