次々孵化と孵化難航中

今日は沢山孵化した中、また卵殻から出られない子が今度は2匹。
もう6時間位このままなので前回同様無理かもしれないですね。
少し動いたり、暴れたりはしてるけど、人間は何もしてやれないのがもどかしい。

採卵したら付着糸はカビの原因になるからキッチンペーパーでゴシゴシしてキレイに取り除くんですよ。
でもね、どなたかのブログで『卵は本来付着糸で水草等にくっついているはずなので、孵化時はどこかにひっかかってる事により出やすくなってる。だから飼育時には孵化不完全の状態になるのではないか』と書かれていました。
たしかにそうかもしれませんね。

🐌カタツムリ と 🐟️メダカたち

野菜にくっついていたカタツムリとメダカのお世話

0コメント

  • 1000 / 1000