26日目の卵とその他

26日経過。中の様子は悪くないと思うんですけどね。
諦めきれずに捨てずにいたら23日でも孵化したので、この卵も諦めきれなくなってしまった。
毎日追加されてるので正確な数は把握できなくなってしまった。中に目とか出来てて孵化の可能性かあるのが約83個。
去年も沢山の卵が採れたのですが、カビさせてしまって孵化した針子は約50匹。それが毎日1匹1匹と死に、みるみる半分になった記憶があります。
今年は去年程採れないと思いますが、カビさせないのと針子の育て方を勉強したのでかなりの数を育てる事ができるんではないかと思っています。

3日前に孵化した針子ちゃんはミジンコ水槽へ移しました

🐌カタツムリ と 🐟️メダカたち

野菜にくっついていたカタツムリとメダカのお世話

0コメント

  • 1000 / 1000